AcerのノートパソコンAspire S7-191-F74QのDCジャックがぐらぐらして通電するときと通電しないときがあるとのことでDCジャック修理を行いました。 DCジャックの中にはピンが1本ありますが、そのピンも奥に…
Acer Aspire S7-191-F74Q DCジャック交換修理

AcerのノートパソコンAspire S7-191-F74QのDCジャックがぐらぐらして通電するときと通電しないときがあるとのことでDCジャック修理を行いました。 DCジャックの中にはピンが1本ありますが、そのピンも奥に…
東芝のノートパソコンT751/T8EB(詳細型番PT751T8EBFB)の液晶修理を行いました。 画面割れではなく、パソコンを起動すると起動している感じはするが画面に横線が入って乱れているので表示が良く分からないという症…
PC故障を装う【スパム広告】に注意! 秋葉原のパソコン修理店イーハンズです。先日、店頭へパソコンのサポートでご相談頂いた【スパム広告】の案件と対処法についてご案内させて頂きます。 近年では、パソコンだけではなく、スマホや…
FRONTIERのNZシリーズノートパソコンで起動するとビープ音が鳴って突然電源が落ちてしまうというパソコン修理のご依頼を頂きました。 パソコンは正常に動いており、CPUファンも回っているのでお客様自身では原因は分からな…
256GB USBからデータ復旧 先日、イーハンズ秋葉原本店にて大容量USBメモリの256GBUSBメモリからデータの復旧を行いました。 今となっては、256GBUSBメモリは珍しくなくなりましたが、発売当時は大容量US…
トランセンド製のUSBメモリが曲がってしまったとのことでUSBデータ救出を行いました。 完全に折れているわけではなく、曲がっているだけのように見えますが、指で押し戻してパソコンにつなげても一切認識しない状態でした。 まず…
記事監修者紹介 パソコン修理の技術指導員Yoshi。パソコン修理からデータ復旧まで何でもこなし、20年前のWinXP全盛期からPCの修理やカスタマイズを行っている。 パソコンに不具合が生じると、エラーメッセージやビープ音…
パソコン修理イーハンズではパソコントラブル全般に対応しておりますが、部品の卸問屋としての実績もあり、液晶パネル交換が安価で出来ると大変好評頂いております。 具体的に画面割れって何なの!?どんな症状なの!? パソコンを使っ…
SONYのUSBメモリUSM32GUが折れたので、このUSBメモリ自体を直したいというご相談を頂きました。 USBメモリが借り物のため、この外れてしまったコネクタで元通りにして欲しいとのご要望でした。 専門店の意見として…
Lenovo ThinkPad E440の電源を入れると、問題が発生したため、PCを再起動する必要がありますというエラーメッセージが出て起動しないという症状の修理を行いました。 自動修復を試みてもPCが正常に起動しません…
コネクタ部分が折れてしまったSONYのUSBデータ救出を行いました。 SONYのノック式のUSBメモリUSMシリーズは人気があるようで、持っている人が多い分、コネクタが折れてしまったという相談を多く頂きます。 USMシリ…
サーバーにメールを残す/残さない設定方法 独自ドメインなどでメールのやり取りをしている方で、メールサーバーがいっぱいになってメールが受信出来ない。サーバーにメールを残したくない・サーバーにメールを残しておきたい。というよ…
今回はパソコン修理ではなく、HDDレコーダーの内部清掃です。 当店はパソコン修理の専門店ではありますが、最近はUSBメモリのデータ救出などパソコン周辺機器の修理もご好評頂いており、時にはDVDプレイヤーの修理をしてみる等…
SUPER TALENTのUSBメモリがパソコンに接続しても読み込まないとのことで修理しました。 パソコンに接続するとアクセスランプが一瞬点灯するものの、すぐにランプは消えてしまい、パソコンでも認識していない状態となって…
タブレットからのデータ救出 ASUSの起動しないタブレット(T100H)からデータ救出を行いました。 USB充電部分の接触不良で充電できなくなり、バッテリー残量もなくなり起動できなくなってしまったタブレットになります。