「パソコン修理のイーハンズ」の記事

X200MAのDCジャック修理【ASUS ノートパソコン】

X200MのDCジャック

X200MのDCジャック修理 ASUS X200MAのDCジャック修理を行いました。X200MのDCジャックを見てみると、内部が完全に崩れ落ちています。 外観から見ても分かるように内部のピンがなくなっております。

何度消しても「悪質広告」を表示するソフトの除去をしました

Browser AdBlocker削除

先日のブログにてインターネット使用時に出てくるポップアップ広告やスパム広告の対処方法を書きました。 前回は「プログラムと機能」で勝手に入り込んでしまった広告を表示させるためのソフトを消すことで一件落着しましたが、今回は消…

パソコンが重い原因とかんたん解決法【プロ直伝】

パソコンが重い

パソコンが重いとは パソコンが重いと感じたことはありませんか?パソコンを長年使っているとだんだん動作が遅くなってきてしまいます。 この動作が遅い状態のことを「パソコンが重い」や「動作が重い」という言い方をします。 特に電…

電源を入れるとエラーで起動しないパソコン

起動エラー

電源を入れるとハードディスクが故障している旨のエラーを表示する、NECノートパソコン LS150/F2H2W(PC-LS150F2H2W)のハードディスク交換修理を行いました。  起動時にエラーで起動できない 電源を入れ…

ドライバーを手動インストールする方法

デバイス・ドライバーソフトウェアをインストールしています

パソコンに新しいデバイス(マウスやキーボード、USBフラッシュメモリなどのUSB機器など)を接続した際にドライバーを自動的にインストールし、その接続された機器が使える状態になります。 Windowsではドライバーの自動イ…

メモリ増設に挑戦!東芝ノートのパソコンの速度UP!

メモリ増設と診断ツール

メモリ増設 メモリ増設ってご存知ででしょうか? ノートパソコンやデスクトップパソコンを購入される際に、メモリが◯◯GBという形で購入時に書いてあるので、「メモリ」という言葉は見かけた事があると思います。 実は、たいていの…

Windows8で「スクリーンキーボード」の起動方法【K/B故障に】

ログイン画面でのスクリーンキーボード

Windows8のスクリーンキーボード 「スクリーンキーボード」ってご存知でしょうか? 先日、パソコンのキーボードが故障した、キーボードが反応しないなどキーボードが入力できない原因についての記事を書きましたが、応急処置と…

Windows8でキーボードが入力できない原因と対処法

キーボード

Windows8のキーボードが入力できないトラブル 最近、Windows8の流通が増えてきたのに比例して「Windows8のキーボードが入力できない」というご相談が増えてきています。 様々な原因でWindows8のキーボ…

今さら聞けない!「コピー・貼付け」のショートカットキー

マウス操作不要!コピペをキーボードだけで行う方法 Wordなどで文章の入力中に、文字の「コピペ(コピー・ペースト/貼り付け)」をしたいと思ったことはありませんか? 意外と知らない人が多いコピぺの「ショートカットキー」 通…

パソコンの電源が入らない 自分で対処【修理店直伝】

バッテリーの取り外し

パソコン修理のイーハンズでは、様々な内容のパソコン修理を行っており、毎日様々なパソコントラブルのご相談をいただきます。 そんな中でも、「パソコンの電源が入らない」という相談はダントツで多い相談内容です。 PCの電源が入ら…