USBメモリーのデータ救出も迅速対応のイーハンズです。
今回はBUFFALO製USBが折れたという故障からデータ救出を行いました。
完全には折れていないが曲がった状態
完全にコネクタ部分が取れてしまったわけではありませんが、コネクタ部分は曲がっていてカバーに隙間ができています。
折れてしまったらパソコンに挿してはいけない
完全にコネクタが取れているわけではないのでパソコンに挿せば開くことができそうな予感はします。
しかし、USBメモリーが折れてしまった場合、折れたピンが隣のピンに接触していたり、折れたときに取れてしまった金属破片などが内部で転がっていることがあり、そのままパソコンに接続するとショートしてしまう危険性があります。
パソコンに挿す前に分解して確認
パソコンに接続する前に必ず分解し、回路にショートしている箇所が無いか、テスターを用いて点検していきます。
この作業を行わずにパソコンに接続してしまい、ショートさせてしまうとデータの救出も困難になってきます。
回路に問題が無いことを確認してからコネクタ補修
回路のショートが無く、パソコンに挿しても安全であることが確認できてからコネクタ部分の補修作業に取り掛かります。
正常にデータ通信ができるコネクタと交換してからパソコンに挿し、データを救出していきます。
USBメモリーの構造を知っているからこその成功率
お預かりしたUSBメモリーは分解した状態になっているため、救出したデータは新しいUSBメモリーに保存して納品いたします。
USBメモリーのコネクタ交換はハンダ付けの知識がある人ならば簡単に出来そうな気もしますが、実際には作業前の点検がデータ救出の成功率を大きく変えてしまいます。
USBメモリーの構造を知っている当店ならではの作業により、安心、安全に作業を進めていきます。
USBが折れた、USBメモリーが認識しない等、USBメモリーの故障でお困りの方はパソコンに接続する前にパソコン修理のイーハンズへご相談ください。
コメントを残す