電源が入らないパソコン
電源が入らないパソコンの修理を行いました。電源スイッチを押しても電源が入らず、電源が入りません。
パソコンがDELL Latitude E7440です。前日まで普通に使えていたが、気付いたら使えなくなっていたとのことです。
ACランプが消える
ACアダプターをパソコンに接続すると、ACランプが消えてしまいます。
お客様ご自身で、ACアダプターを疑い新しいものへ交換したが、症状変わらずお手上げとのことです。
マザーボード修理
ACのLEDランプが消えることから内部の基板(マザーボード)がショートしているなどのトラブルが考えられます。
ACを交換では改善されないため、パソコンを分解してマザーボードを修理します。

まずはバッテリーを外し、裏面のネジを外していきます。

更にキーボード側からも分解します。

キーボードを外しました。

キーボードを外したところ、水の乾いたような跡が確認できました。

この跡が水なのか何なのかわかりませんが、分解を進めます。

キーボードベゼルを取り外しました。更に、パソコンの修理を進めるためにマザーボードを取り外します。

ボトムケースからマザーボードを外します。

マザーボードを取り外したら、故障箇所を探します。

目視でも確認できるレベルで、モスが焦げておりました。
更に裏面にある、コンデンサと抵抗などの電気回路チップもいくつかショートしていました。
これらの故障したチップをすべて外し新しい部品へと交換します。

焦げたりショートしたチップをすべて交換したら、パソコン修理完了です。
元通りに組み立てます。

マザーボードを修理したところ、ACアダプタのLEDランプも消えずに通電するようになりました。

電源も無事に入るようになり、パソコンの修理完了です。
コメントを残す