MSI Modern 14 H マザーボード修理【電源入らない】

MSI Modern 14 H電源入らない

先日、MSI Modern 14 H(D13MG-4129) の電源が入らないという修理依頼をいただきました。

前日まで問題なく使用できていたものの、翌日には電源が入らなくなり、画面にも何も映らない状態だったとの事です。充電アダプターを接続しても充電ランプは点灯せず、電源ボタンを押しても一切反応がありません。

このような「電源が入らない」トラブルは、バッテリーや電源回路の異常、マザーボードの故障など、さまざまな原因が考えられます。今回は分解して詳細な診断を行い、修理を進めることになりました。

マザーボードの診断と異常の特定

Modern 14 Hの分解

まず、本体を分解し、バッテリー、メモリ、SSD など主要な部品を取り外しながら、マザーボードを詳しく調査しました。

電源ボタンの作動状況、バッテリーからの電力供給、ACアダプターの電圧測定などを行いましたが、いずれも異常は見つかりませんでした。

次に、マザーボードの基板を目視で確認 し、異変を見つけました。

電源関連ICの損傷を発見

Modern 14 Hマザーボード基板

マザーボードの電源回路付近を詳しく確認すると、電源ICが焦げている のがはっきりと分かりました。

さらに、その周囲には 水が乾いた跡 が複数確認され、水分が原因でショート し、ICが焼損した可能性が高いことが分かりました。

パソコン内部は基本的に密閉された構造ですが、キーボードの隙間や通気口から水分が侵入することがあります。今回のように、気づかないうちに水滴が入り込み、内部の電子部品にダメージを与えるケースも少なくありません。

破損したICの交換とマザーボード修理

Modern 14 H故障チップ

焼損した電源ICは、そのままでは正常に機能しないため、新しいICへ交換する必要があります。

  1. 破損したICの取り外し
    高温によるダメージを避けるため、専用の装置を使用し基板から慎重に取り外します
  2. 基板の清掃
    ICが焼損した部分には焦げた跡や炭化した破片が残っているため、基板クリーニングを行います
  3. 新しいICの取り付け
    適合する新品の電源管理ICを用意し交換します。その後、周辺の回路の通電チェックを行い、異常がないことを確認しました

マザーボード修理後の確認

ICの交換と基板の修復(マザーボード修理)が完了した後、元通りに組み立てて電源を投入しました。
結果、無事に電源ランプが点灯し、画面も正常に映るようになりました

さらに、負荷テストを実施し、OSの起動、充電機能、各種デバイスの認識などをチェックしたところ、問題なく動作していることが確認できました。これにより、修理は完了となりました。

電源が入らないトラブルの原因と予防策

今回のトラブルは、マザーボード上の水滴によるショートが原因 でした。
このようなトラブルを防ぐために、以下の点に注意することが重要です。

  • パソコンの近くで飲み物をこぼさない
    → 水滴が内部に入り込むと、ショートして基板が焼損する可能性があります。
  • 湿気の多い場所での使用を避ける
    → 長時間、高湿度環境にさらされると、内部に結露が発生し、基板に影響を与えることがあります。
  • 清掃時には乾いた布を使用する
    → キーボードや通気口を掃除する際に、過剰な湿気を与えないようにしましょう。

MSI Modern 14 H の電源トラブルでお困りの方へ

Modern 14 H修理後

今回の修理では、マザーボード修理を行い、電源が入らない症状を解決 しました。
MSI Modern 14 Hシリーズは薄型・軽量で持ち運びしやすい機種ですが、精密な電源回路を搭載しているため、一度の水滴やショートで故障することがあります

当店では、ノートパソコンのマザーボード修理を専門としており、
マザーボード修理・基板補修
IC・チップ部品交換
電源回路のトラブル対応
などに対応しております。
同様の症状でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

今回の修理では、電源が入らないMSI Modern 14 H のマザーボード修理を行い、ICの交換と基板の修復によって復旧しました。
電源が入らない、画面が映らない、突然の故障 でお困りの方は、ぜひ当店にご相談ください。
専門技術を活かし、確実な修理を提供いたします。

電話
ネットで相談

パソコン修理 持込・宅配

パソコン修理-ピンポイント東京・秋葉原のPC修理店です。持込・宅配どちらも対応いたします。お気軽にご相談ください。

詳細:パソコン修理イーハンズ

PC修理見積