こんにちは。パソコン修理&USBメモリ修理のイーハンズです。 最近はUSBメモリが折れたというご相談がかなり多くなってきました。 今回もIODATAのUSBメモリが折れたとのことでデータ救出をさせて頂きました。
IODATAのUSBメモリからデータ救出

こんにちは。パソコン修理&USBメモリ修理のイーハンズです。 最近はUSBメモリが折れたというご相談がかなり多くなってきました。 今回もIODATAのUSBメモリが折れたとのことでデータ救出をさせて頂きました。
USB差し込み口が折れた USB差し込み口が「折れた」状態のUSBメモリからデータ復旧いたしました。 USB差し込み口が、USBメモリの根元から折れてしまい、さらに基板上の回路まも削れ、ハンダで付け直しもできない状態の折…
SONYのUSBメモリを当日修理 SONYのUSBメモリを当日中に修理、データ復旧致しました。 このSONYのUSBメモリはUSBの部分が完全に取れてしまっている状態でした。 ※USB3.0タイプのノック式で、容量は8G…
ご自身で修理を試みたUSBメモリ こんにちは、パソコン修理のイーハンズです。 最近、イーハンズの修理ブログはパソコン修理よりもUSBデータ復旧ネタが増えていますが、本当にデータ救出の依頼を多くいただいております。 データ…
秋葉原のパソコン修理、USBメモリ修理のイーハンズです。 先日、認識しない「USBメモリ」の修理、データ救出を行いました。 認識しないUSBメモリ imationのUSBメモリで、4GBの容量のモデルになります。
セキュリティーUSBメモリの修理 本日、セキュリティーUSBメモリの修理を当日で対応致しました。秋葉原店にお持込み頂いた「セキュリティーUSBメモリ」になります。 USBメモリの表面にはed-contriveと社のロゴが…
東芝の「USBメモリ折れ」を当日で修理 東芝のUSBメモリ折れを、当日中に修理・データ救出を行いました。 この東芝のUSBは比較的低価格だったこともあり、よくUSBメモリ修理で見かけます。 意外と多い物理故障 USBメモ…
IOデータのUSBメモリを当日修理 秋葉原のUSBメモリ修理とパソコン修理店、イーハンズです。本日、IOデータのUSBメモリ修理、データ救出を行いました。
秋葉原でUSBメモリのデータ復旧を行っているイーハンズ秋葉原本店です。 当店のUSBメモリ故障の相談のなかでも、比較的多い、USBの先端が折れてしまったという症状のデータ救出を行いました。 TDK USBメモリが折れてい…
TrancendのUSBが折れた Transcend製のUSBメモリが折れてしまったというご相談をいただき、USBデータ復旧を行いました。 ノック式のUSBメモリですが、コネクタ部分が根元から折れてしまい、パソコンに接続…
USB修理、データ救出 秋葉原と新宿、池袋でUSB修理やデータ救出など、パソコン以外の修理も対応しているイーハンズです。 本日、パソコン修理のイーハンズ秋葉原店で、連続で2つのUSBメモリを修理致しました。どちらも、折れ…
dynabook KIRA V634 dynabook KIRA V634シリーズ、V634/27KSのプレミアムスリムノートPCのUSB修理を行いました。(正式型番:PV63427KNXS) タッチパネルなどの機能を省…
USBが曲がった・折れたなどの物理障害のデータ復旧のイーハンズです。先日、店舗へ「USBが曲がった!」とお持ち込みいただいた案件を紹介いたします。 USBが曲がった 「USBメモリが曲がった」というトラブルの修理を行いま…
USB2.0とUSB3.0のBコネクタの見分け方 先日、USB2.0とUSB3.0の性能の違いと見分け方を説明しましたが、今回はその続きでUSB2.0とUSB3.0のBコネクタやマイクロUSBの形状の違いについて説明した…
USB2.0とUSB3.0とは? USBという名前は聞いた事がある方が多いかと思いますが、USBにはUSB2.0とUSB3.0があることはご存知でしたでしょうか。 USB2.0とUSB3.0の違い USB2.0とUSB3…