USBメモリをぶつけてしまい、コネクタが完全に折れた状態のUSBメモリからデータを救出しました。
コネクタと基板を接続する金属部分も完全に取れてしまい、コネクタを付け直すこともできない状態です。
このような状態の場合は基板上に通信用の迂回路を作ってからデータ救出を試みます。
電子顕微鏡を使って迂回路を作る
迂回路を作る作業はとても細かく、少しでも間違って異なる電子回路同士を接触させてしまうと基板がショートし、更に深刻な故障となる場合があります。
電子気顕微鏡を使いながら、慎重に迂回路を作ります。
迂回路ができたらデータ救出専用のコネクタを接続し、パソコン上でデータ救出作業を進めていきます。
データを救出したら新しいUSBメモリにデータを移してデータ救出完了となります。
パソコン修理店ならではの技術力でデータ救出
迂回路を作ってデータ救出を試みる作業はパソコン修理専門店ならではの技術です。
データ復旧専門店では基板を修理する技術がありませんので、いきなりデータ復旧作業となり、かなり高額な作業となります。
イーハンズのようにパソコン修理のなかでも特に複雑なマザーボードを修理しているパソコン修理店にとっては基板補修のノウハウを活かすことにより、このように基板補修を行わないといけない状態となったUSBメモリからもデータ救出が可能です。
USBメモリのコネクタが折れた、USBメモリが認識しないなど、USBメモリの故障でお困りの場合はパソコン修理のイーハンズへご相談ください。