ノートパソコン カメラハッキング対策「カメラ除去」

ノートパソコンカメラ除去

近年、ニュースでも耳にするパソコンの遠隔、乗っ取りなどの被害が相次いでいます。

ノートパソコン カメラ
ノートパソコンのカメラ(WEBカメラ)

ノートパソコンカメラでのぞき見

パソコンが気づかないうちに乗っ取られたり、ウィルスに感染したりなど、知らないうちにノートパソコンのカメラを「電子のぞき見」されることがあると心配されている方も少なくありません。

技術的にも気づかれずに行うことは可能であるため、ノートパソコンのカメラにシールやテープで塞いで見えなくしている方もたまに見かけます。

WEBカメラ テープ

WEBカメラ以外にも「マイク」

WEBカメラにテープやシールで見えなくする方法は簡単かつ誰にでもできる方法のためすぐにできる対処です。

しかし、テープの素材によっては透けて見えていたり、またカメラにはマイクも内蔵しているため、音声は盗み聞きされたままのことがあります。マイク穴を塞いでも音質編集なので会話の内容は特定されてしまうことがあるようです。

また、設定で無効にする方法もありますが、パソコン乗っ取り等の場合、そもそも設定をもとに戻されれば意味がありません。

WEBカメラを物理除去

テープやシールをパソコンのカメラに貼るだけでは不安、設定などで無効にしても不安という方や、企業などでセキュリティー上、パソコンのカメラを物理的に使えなくしてほしいという方には、WEBカメラを物理的に除去してしまうサービスをご利用ください。

パソコンを分解し、WEBカメラの部分のユニットごと除去してしまうという、新しいサービスです。

物理的にカメラ(マイク含む)が無いので、物理的にのぞき見をできなくしてしまえば、シールよりも設定よりも安心です。

WEBカメラ除去費用

5,800円(税別)

他の修理と同時修理の場合、3,000円(税別)

※Macbookは対象外
※一部対象外機種がございます。

ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。

PC修理見積